service
サービス案内

わたしたちにできること
夜間・緊急時にも対応可能
地域の高齢者の暮らしを
多方面からサポート
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所を兼ねた住宅型有料老人ホームの「VERZ ヴェルズ高屋」は、入居サービスと訪問サービスを提供し、地域にお住まいの高齢者の方の多様なニーズに対応しています。入居者さま・ご利用者さまの暮らしを24時間体制でサポートしており、夜間や緊急時にも安心のサービスを受けられます。

生活サポート
自立した自分らしい生き方を支援する
日常生活においてできることはできるだけ続け、難しいことはスタッフがサポートし、自立した生活を支援しています。また、健康管理やレクリエーションを実施し、心身ともに健康で充実した毎日を過ごせるように日々、入居者さまと向き合っています。
-
食事提供
入居者さまの体調や症状に合わせたバランスの良い食事を提供しています。温かく、彩りある食事で心身の健康を保ちます。
-
暮らしのサポート
入浴や洗濯、買い物、散歩、整容など、豊かで快適な生活を送る上で必要なサポートを幅広く行っています。
-
見守りサポート
日中の対話や居室訪問だけでなく、24時間体制で定期巡回やナースコール対応を行い、心理的な安心の提供と緊急時対応を行っています。
-
生活相談
日常のサポート以外にも、体調や介護、金銭管理、人間関係などのお悩み相談を気軽にできる環境を整えています。
-
居室管理
清掃や整理整頓サポートをはじめ、居室内の温度・湿度管理や設備チェックを行い、清潔で安全な居住空間を維持します。
-
レクリエーション
共有スペースでは、カラオケや体操、季節ごとのイベントなどを実施し、日常の中に心の健康をつくるレクリエーションを実施します。
-
健康チェック
生活リズムの確認や体温・血圧測定などの健康チェックを行います。体調不良時には看護チーム・医療機関と連携して対応します。
-
服薬管理
飲み忘れや飲み間違いをなくし、正しくお薬を服用できるように、服用スケジュールやお薬の準備、服用の声かけを行います。
介護サポート
要介護度が高くなっても安心の介護サービス
一般的な住宅型有料老人ホームでは介護サービスは必要に応じて自分で手配する必要がありますが、「VERZ ヴェルズ高屋」では介護スタッフが常駐しているので、要介護度が高くなっても居住環境を変更することなく、安心して住み続けられます。
-
食事・入浴・排泄・移乗などの
生活・身体介助食事や入浴、排泄、着替えなど、日常生活を送る上で必要な介助を行います。嚥下機能に応じた食事の提供や摂取サポート、身体状況に応じた入浴・排泄サポート、歩行介助など、総合的にサポートします。
-
自立した生活を支援する
リハビリ・機能訓練ご入居者さまの自立支援や生活機能向上を目的としたリハビリサポートを行います。機能訓練や運動支援を通じて、体力や筋力の向上だけでなく、心身のバランスを大切にしながらケアを行います。
-
事故や健康リスクを防ぐ
環境管理・見守り事故や健康リスクを未然に防ぐための安全管理対策を実施。施設内での転倒・転落防止、防災・防犯対策をはじめ、介護スタッフによる見守り体制を整え、ご入居者さまが安心して生活できる環境づくりに取り組んでいます。
ご利用いただけるご入居者さま
介護サポートを必要とするご入居者さまを対象にサポートを提供しています。
- 要介護1
- 要介護2
- 要介護3
- 要介護4
- 要介護5
看護サポート
医療的な管理・処置を中心とした専門的なケア
生活支援ではカバーできない医療や看護の立場からの健康管理や医療行為を提供し、医療依存度の高い方にニーズにも対応しています。病気の進行具合やご入居者さま・ご家族の希望を伺いながら、ご入居者さまが自分らしく過ごすためのサポートを行います。
-
健康管理・医療的ケア
生活サポートでは対応できない領域の健康管理と医療的ケアに対応し、ご入居者さまの健康をサポートします。
- バイタルチェック
- 病状管理
- 服薬管理
- 点滴・経管栄養管理
- 人工呼吸器の管理
-
創傷・皮膚のケア
快適な生活や健康維持に直結する皮膚の健康を守るため、「予防・早期発見・処置」のサイクルで適切なケアを提供しています。
- 褥瘡(床ずれ)の予防・治療
- 感染予防
- 傷の管理と処置
- 乾燥・かゆみ対策
-
呼吸・嚥下・排泄ケア
命に関わるリスクを引き起こす機能をサポートし、肺の健康・安全な食事・スムーズな排泄につなげ、健康や生活の質を維持します。
- たんの吸引
- 嚥下訓練・誤嚥予防
- ストーマの管理
-
緊急時の医療対応
発熱や意識低下、呼吸困難など緊急時にも即座に対応し、医療機関と連携しながら入居者さまの健康を守ります。
- 急変時の初期対応
- 救急搬送の判断・手配
- 夜間のオンコール対応
受け入れ可能な対象疾患
がん末期や神経難病といった医療依存度の高い方も受け入れています。
・末期の悪性腫瘍(がん)・重症筋無力症・スモン・筋委縮性側索硬化症(ALS)・脊髄小脳変性症・ハンチントン病・進行性筋ジストロフィー症・プリオン病・頚髄損傷・パーキンソン病関連疾患・多系統萎縮症・亜急性硬化性全脳炎・ライソゾーム病・副腎白質ジストロフィー・脊髄性筋委縮症・球脊髄性筋委縮症・後天性免疫不全症候群・慢性炎症性脱髄性多発神経炎 ・人工呼吸器を使用している状態・気管カニューレを装着している方
※具体的な疾患の状況により対象の疾患が異なる場合がございます。
また、上記にない症状でも受け入れが可能な場合もございますので詳しくはお問い合わせください。
定期巡回・随時対応サービス
24時間“在宅生活”を支える定期巡回・随時対応型訪問介護看護
入居者さま以外の介護・医療的ケアが必要な地域にお住まいの高齢者の在宅生活を支えるため、日中・夜間を通じて対応を行う「訪問介護・訪問看護」一体型のサービスです。ご利用者さまのご自宅への巡回や通報対応を24時間365日行い、住み慣れたご自宅で手厚いサービスを提供します。
-
定期巡回
日中・夜間の計画訪問
-
随時対応
24時間緊急時コール対応
-
随時訪問
緊急時の訪問対応
-
訪問看護
医療ケアの提供
サービスの特徴
-
01
日中・夜間対応の
安心サポート定期巡回だけでなく、24時間の通報対応・随時対応で安心。
-
02
訪問介護・看護
一体型サービス看護師と介護スタッフの連携により医療面の対応がスムーズ。
-
03
定期+随時の
柔軟なサービス提供必要な時の随時対応があり、急な体調変化などにも対応可能。

サービス内容
生活リズム・状況に応じたサービス提供
入居者さま以外の介護・医療的ケアが必要な地域にお住まいの高齢者の在宅生活を支えるため、日中・夜間を通じて対応を行う「訪問介護・訪問看護」一体型のサービスです。ご利用者さまのご自宅への巡回や通報対応を24時間365日行い、住み慣れたご自宅で手厚いサービスを提供します。
-
決まった時間に訪問
定期巡回1日一回から複数回、決まった時間に介護スタッフが訪問し、おむつ交換や服薬介助、掃除・洗濯・買い物などの支援を行います。訪問回数や時間、支援内容はご利用者さまの希望に応じて対応します。
-
24時間コール対応
随時対応ご不安ごとや緊急対応が必要になったらいつでも相談できる窓口があります。オペレーターへの相談だけでなく、緊急時には介護スタッフや看護職員の手配も可能で、いつでもつながる安心があります。
-
いざという時の訪問対応
随時訪問「転んで起き上がれない」「気分が悪くなった」などの不測の事態に介護スタッフが訪問します。必要に応じて看護職員による訪問対応や主治医と連携した対応を行っています。
-
医療ニーズに対応
訪問看護必要に応じてご自宅へ訪問し、ご利用者さまの身体の状況に応じた看護を行います。服薬管理や床ずれの処置、点滴の管理などの看護ケアを行い、医療ニーズに対応します。
サービス提供のイメージ

対象となる方
岡山市エリアにお住まいの介護や医療的ケアが必要な方
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスは、訪問介護・看護、夜間対応型訪問介護をご利用の方は併用いただけませんのでご注意ください。
- 要介護1〜5の方
- 退院直後の方
- 認知症の方
- がん末期の方
- 看取り希望の方